ポールアンドジョーの下地は現在3種類(全6色)
この記事では
- ポールアンドジョーの下地3種類の違い
- ポールアンドジョー下地の色選び
- ポールジョーの下地のメリット・デメリット
この記事を読むと3種類の ポール&ジョー下地の選び方がわかります。

ポール&ジョーの下地3種類とも愛用してます。
ポールアンドジョー下地リニューアル後の違い
2021年9月にポールアンドジョー下地はリニューアルされました。
2021年9月ポールアンドジョー下地リニューアル内容
【参考】ポールアンドジョー下地の3種類6色の違いをレビューした比較動画
- カラー展開・パッケージ変化無。
- テクスチャは気持ち伸びが良くなったかも
- 美容液成分が追加。
旧品でも潤い感の強い下地だが、さらに潤いUP。
大幅な変更が無いので旧品を使っていた人も安心して使える
3種類のポール&ジョー下地の特徴と違い
3種類のポール&ジョー下地共通の特徴
- 毛穴を自然に補正して上品なツヤ肌を演出
- 高い保湿力
- 軽めのテクスチャー



自然なツヤがでるので元々肌が綺麗なように見える!
どんなファンデとも相性が良いと言われていて自分の肌質や悩みにあったファンデーションを選ぶ事ができます。


3種類の ポール&ジョー下地比較表
モイスチュア | ラトゥー エクラ | プロテクティング | |
---|---|---|---|
金額 (定価) | ¥3,850(税込) | ¥4,400(税込) | ¥3,850(税込) |
紫外線カット | SPF15 PA+ ※03は除く | SPF20 PA++ | SPF50 PA++++ |
特徴 | 保湿 色むら補正 | ツヤ 透明感 | 皮脂崩れ防止 紫外線カット |
色 | 肌色2色 透明1色(SPF無し) | ラベンダー | 肌色2色 |
モイスチュアライジング ファンデーション プライマー Sの特徴
保湿力が3種類の下地の中で一番高い、超ロングセラーとなっている定番品。
肌色の2色は色ムラ補正効果が高い。
- 30ml | ¥3,850(税込)
- SPF15 PA+(03は除く)
モイスチュアライジング の色(全3色)
- 01 肌の色をトーンアップ。明るさを与えるピンク系
- 02 色ムラを整える。フレッシュさを与えるオレンジ系
- 03 イノセントな印象のクリアカラー
ポールアンドジョー 下地肌色 01 02 違いと色選び
- 01 ほんのりピンクがかった明るいベージュ。カバー力はそこまで無いが、ほんのりトーンアップして、くれて毛穴も綺麗に見える。
- 02 ちょっとオレンジみのあるベージュ。しっかり目なのでカバー力が重視の人向けで肌に馴染む色。色白の人は02は暗いという口コミもあり。
モイスチュアライジング ファンデーション プライマー Sがオススメな人
保湿力が高いので乾燥肌の人&冬場の利用には特にオススメ。
夏の冷房で肌が乾燥する人にも○
SPF15 PA+なので秋・冬利用や室内にいる時間が多い日にちょうど良いです。



乾燥肌の人の「他の下地に戻れない・他に変えてもポルジョ下地も戻ってきてしまう」という口コミ多数。
モイスチュア オススメな人
- 乾燥肌の人・乾燥が原因で肌荒れする人
- 肌のくすみ・色ムラをカバーしたい人
- 目の下のクマをカバーしたい人
- 日常の日焼け止めとして使用したい
- ツヤ感・透明感・素肌感を感じるメイクがしたい
- メイクを下地のみで軽く済ませたい時がある
モイスチュアがオススメじゃない人
かなり色白の人は01の色味でも暗かったという口コミがありました。
色白の人はポルジョ下地はラトゥーエクラの色味が肌を綺麗に見せてくれるようです。
保湿力の高い下地なので脂性肌の人がモイスチュアを単体で使うと「夕方崩れた」という口コミもあります。
皮脂崩れしやすいタイプ人はポルジョのプロテクティングがオススメ。



私は混合肌ですが化粧崩れは気になりませんでした。
時間がたっても色がくすまないのも気に入っています。
乾燥が原因で化粧が崩れる人からは「ポルジョ下地はモチが良い」との口コミもあります。
「皮脂崩れ防止のパウダーや下地、崩れにくいファンデーションを一緒に使う事でかなりカバーできる」という口コミが多数ありました。
筆者のモイスチュアの 使用した感想
初めて購入したポルジョの下地はモイスチュアでした。
自然なツヤがでるので立体感がでて素肌が元々綺麗に見えます。
化粧下地としても勿論よいですが、化粧を軽く済ませたい時にかなり重宝しました。
ちゃんと下地+ファンデ+パウダーの時より手抜きで下地+パウダー(ポルジョ下地と相性が良いと言われているを使用)の時に他人に褒められたりします。
ついついアラを全部隠したくなるけど、素肌感大事ですね。
気になる部分だけファンデorコンシーラで隠して、下地とパウダーのみも◎
モイスチュアのオススメの使い方
カラー01or02の肌色タイプは色ムラをカバーしてくれるので化粧を軽くすませたい日に下地のみ、もしくは下地+パウダーのみという使い方をしたい人にもオススメ。
ポルジョ下地と相性も良く「元の肌がきれいに見える」と評価が高い鉄板人気のパウダー


目の周りのクマが気になる人は、肌色のモイスチュアを塗ってファンデを塗ると自然にカバーできます。



目の周りのクマをコンシーラーで隠すと時間が経過すると汚くなるのが悩みでした。
ポルジョの下地+ファンデは自然に隠せて長時間綺麗にカバーできます。
中々合うコンシーラー中々見つからなかったので嬉しい。
私がポルジョ下地を手放せなくなった一番の理由がコレ。


ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー Nの特徴
3種のラベンダーパールで、最強の発光ツヤとカバー力。
光コントロール効果で黄ぐすみをカバー。白浮きせずに肌色補整してくれます。
ツヤ肌派にはピッタリの下地。透明感がでます。
三種類の中で1番毛穴のカバー力が高い。
- 30ml|¥4,400(税込)
- SPF20 PA++
ラトゥー エクラ の色(全1色)
- 01 ラベンダーピンク


ポール&ジョーラトゥー エクラ ファンデーション プライマー がオススメな人
透明感がでる下地です。
色白ブルベ肌の人に「ポルジョのラトゥーエクラが一番肌を綺麗に見せてくれる」と支持されています。
モイスチュアは【色白の人むけの肌色01】でも色が合わなかったという口コミがあるので、特に色の白い人はラトゥーエクラがオススメ。
イエベよりの人からも肌をブルベ色白に見せてくれるとの口コミも。
毛穴カバー効果は3つの中では一番高いので毛穴の悩みがある人にもオススメ。
ハイライトとして部分使いをして透明感を出すという使い方も人気。部分使いすると、立体感&透明感がでます。
ラトゥー エクラ がオススメな人
- ブルべ色白で透明感のある肌にしたい人
- 自然で肌を綺麗に見せてくれるハイライトが欲しい人
- 黄ぐすみをカバーしたい人
- 立体感のある肌にしたい人
- キラキラ系のパウダーハイライトを使うと毛穴が目立ってしまう
ラトゥーエクラがオススメじゃないのはこんな人
イエベ&普通~日焼け肌は白浮きしてしまったという口コミがあります。
ハイライトとして使うという方法もありますが、顔全体に化粧下地として使うと白浮きしてしまうかも。
筆者のラトゥーエクラを使用した感想とオススメの使い方
私は色が白くないので(日本のメーカーのファンデは基本標準色を使っています。)ラトゥー エクラ はもしかしたら白浮きしてしまうかもしれないと思い、最初は手を出しませんでした。
(ラトゥー エクラ推しのユーチューバーさんが色白ブルべの人ばかりだったので色白向けなイメージがあった。)
30代に入ってから今まで使っていたプチプラのパウダーハイライトをオデコに塗ると毛穴の凹凸が目立ってしまうようになり、デパコス系の人気のあるハイライトを色々試してみましたが、プチプラ系よりは良くてもかえって粗が目立つ気がして、ポルジョ下地より大分金額が高いのもあり【ラトゥーエクラ】をハイライトとして使用するため購入してみました。
(ラトゥーエクラを全顔に塗っても意外と白浮きしませんでした。目の下のクマのちょっと白浮きしている感じもありますがファンデを塗ると丁度良くなります。でも日に焼ける夏は若干白く感じます。)
毛穴が目立つ部分にはパープル系の下地を仕込むのが良いと聞いたので、ジルスチュアートのパープルの下地も試してみましたが、毛穴はポルジョ下地の方が目立たなくなる(艶感はジルスチュアートの下地の方が強かった)
通常のハイライトを塗るとかえって粗が目立つ部分のハイライトとして、かなりオススメです。
パウダーハイライトを使って問題ない頬や鼻筋にも利用していると、自然な艶が良いようで他人から肌が艶々と褒められるので、パウダーハイライトより綺麗に見えるのかも。
ハイライトを目立たせたい部分に、下地と薄くパウダーを重ね使いするとパウダーのみをガッツリ使うより自然な仕上がりになります。


プロテクティング ファンデーション プライマー Sの特徴
3種類の下地の中で1番UVカット効果が高い美容液下地。皮脂崩れ防止系。
- 30ml | ¥3,850(税込)
- SPF50 PA++++
プロテクティングの色(全2色)
- 01 トーンアップピンク
- 02 くすみ色ムラカバーオレンジ
プロテクティング ファンデーション プライマー Sがオススメな人
色がつくので下地+パウダーで化粧を軽く済ませたい時に使いたい人にはオススメ。
しっかり紫外線カットしたい時に日焼け止めとしても使用するのも◎



夏用に購入しました。
素肌っぽい上品なツヤ肌になるので肌が綺麗に見えます。
SPF値高いのに使用感が軽いので日焼け止めの重い使用感が苦手な人にはオススメ。
前はBBクリームを日焼け止め代わりに使っていましたが、ポルジョの下地を使う方が仕上がりが俄然綺麗です。
プロテクティング オススメな人
- 汗や皮脂によるくずれを抑えたい人
- しっかり紫外線カットしたい人
- ツヤ肌が好き
- 透明感のあるツヤ肌をキープしたい方
- 毛穴をカバーして汗や皮脂によるくずれを抑えたい
- 脂性肌で化粧崩れが気になる人
プロテクティング がオススメじゃないのはこんな人
- 高いUVカット効果が必要ない人
- 赤みを隠せる程度のカバー力しか無いのでカバー力を求める人
- 極度の乾燥肌


筆者のプロテクティングを使用した感想
私は元々仕事がオフィス系&現在在宅なので普段はモイスチュア、休日の外出で長時間紫外線にあたる時はプロテクティングを使用しています。
夏場は汗をかくとどのみち崩れてしまうのですが、ポルジョの下地はきれいに落ちて崩れ方が汚くないので◎
プロテクティング オススメの使い方
春夏の紫外線の強い時期の利用にオススメ
ポールアンドジョー 下地 色選びまとめ
標準色の人のポールアンドジョー下地の色選び
筆者は普段日本のメーカのでは標準色を使っていますが全6色、色浮きする事なく使う事ができました。
普段標準色に近い色味のファンデを使っている人は用途で色選びをされると良いとおもいます
- 下地のみでカバー力が欲しい場合は「プロテクティング 」・「モイスチュア」の〔02 オレンジ系〕
- トーンアップをしたい場合は「プロテクティング 」・「モイスチュア」の〔01 ピンク系〕
- 透明感を出したい場合は「ラトゥー エクラ 」
- 色の影響を出したくない場合は「モイスチュア」の〔03 クリア〕
色白さんのポールアンドジョー下地の色選び
「プロテクティング 」「モイスチュア」の〔02 オレンジ系〕よりは「プロテクティング 」「モイスチュア」の〔01 ピンク系〕の方が色白さん向けと言われています。
かなり色白の方は〔01 ピンク系〕でも色が暗いとの口コミも。
試す事が出来ない場合は「ラトゥー エクラ 」か「モイスチュア」の〔03 クリア〕が良いようです。



「ラトゥー エクラ 」は色白のユーチューバーさんが激推ししてましたね
色黒さんのポールアンドジョー下地の色選び
「プロテクティング 」「モイスチュア」の〔01 ピンク系〕と「ラトゥー エクラ 」は色黒の人は白浮きするという口コミがあります。
色黒さんは「プロテクティング 」「モイスチュア」の〔02 オレンジ系〕を使う人が多いようです。
もしくは色の影響のない「モイスチュア」の〔03 クリア〕を使う事もできます。
「モイスチュア」の〔03 クリア〕はSPFが入っていないので他でカバーする必要があります。
3種類の ポール&ジョー下地の特徴比較まとめ
3種類の ポール&ジョー下地の特徴【保湿力・色ムラカバー力・毛穴カバー力・崩れにくさ・ツヤ感】
保湿力順
- モイスチュア
- ラトゥー エクラ
- プロテクティング
色むらカバー力順
- モイスチュア
- ラトゥー エクラ=プロテクティング
毛穴カバー力順
- ラトゥー エクラ
- モイスチュア=プロテクティング
崩れにくさ順
- プロテクティング
- ラトゥー エクラ
- モイスチュア
ツヤ感順
- ラトゥー エクラ
- モイスチュア
- プロテクティング
楽天・ amazon ・ポールアンドジョー公式・価格の違い
アマゾン・楽天の店舗は口コミの評判の良い店舗を選びました。アマゾン楽天の並行輸入品はかなり安く買えますね。
楽天・amazon・公式ポールアンドジョー下地の値段比較
楽天の店舗とアマゾンは一例です。
【モイスチュアライジング ファンデーション プライマー Sの比較表】
普通サイズ (30ml) 公式 | 普通サイズ (30ml) 楽天 | 普通サイズ (30ml) アマゾン | |
---|---|---|---|
金額 | ¥3,850(税込) | ¥3.100(税込) | ¥3.040(税込) |
1mlあたりの単価 | 128円/1ml | 103円/ℓ | 101円/ℓ |
商品を確認する | 公式を見る | 楽天を確認する | Amazonを確認する |
【ラトゥーエクラファンデーションプライマーNの価格比較表】
普通サイズ (30ml) 公式 | 普通サイズ (30ml) 楽天 | 普通サイズ (30ml) アマゾン | |
---|---|---|---|
金額 | ¥4,100(税込) | ¥3,150(税込) | ¥3,280(税込) |
1mlあたりの単価 | 136 円/1ml | 105円/ml | 109円/ml |
商品を確認する | 公式を見る | 楽天を確認する | Amazonを確認する |
ポール&ジョー下地のメリットデメリット 【悪い口コミと良い口コミ】


ポールアンドジョー下地のメリットデメリット &悪い口コミと良い口コミです。
ポールアンドジョーの下地のデメリット&悪い口コミ
デメリット&悪い口コミ①ポール&ジョー 下地 崩れやすいという口コミ
保湿力が高い下地なので「混合肌・脂性肌の人は比較的崩れやすい」という口コミをみかけます。
私は混合肌ですがポルジョ下地で崩れやすいとは感じませんでしたが、
脂性肌や混合肌で化粧崩れが気になる人はポルジョ下地 と相性の良い、崩れないと評判のファンデ を選ぶとかなり崩れやすさをカバーできるようです。


デメリット&悪い口コミ②ポール&ジョー 下地 肌に悪いという口コミ
こればかりは肌質によるので試してから大きいサイズを買った方が良いですね。
私は合わない化粧品は肌が赤くなったり、吹き出物ででるタイプですが大丈夫でした。
デメリット&悪い口コミ③ポールアンドジョー 下地の大きさ


- 横幅:約5.8㎝(一番長い部分)
- 奥行:約3.5㎝(一番長い部分)
- 高さ:約10.5㎝



ポールアンドジョー下地は瓶のケースが嵩張る&重いので持ち歩きにはあまり向いていませんね。
デメリット&悪い口コミ④匂いがあわない
匂いに関しては個人差がありますね。
匂いが好きだという口コミと苦手だという口コミ両方ありました。
私は匂いは苦手なモノが結構ありますが(ウォータープルーフマスカラの匂いの強いモノは頭が痛くなる&市販の日焼け止めの匂いが嫌い)ポルジョ下地の匂いは気にした事がなかったです。
デメリッデメリット&悪い口コミ⑤ポールアンドジョー 下地 色選びに失敗という
下地のモイスチュア&プロテクティングの肌色タイプや ラトゥー エクラのパープルはカバー力がある反面、自分の肌の色に合わない場合浮いてしまったという口コミがありました。
ポールアンドジョーの下地のメリット&良い口コミ
メリット&良い口コミ①保湿力が高めで肌が乾燥しない
高い保湿力で特に乾燥肌の人は他に変えても戻ってきてしますとの口コミが多いですね。
ポールアンドジョー 下地は乾燥肌の人から手放せない存在という口コミ多数。
乾燥肌の人の一度使うと他の下地に変えても結局ポルジョ下地に戻ってきてしまうとの口コミ多数
メリット&良い口コミ②
自然なツヤが出るので元の肌が綺麗にみえる。
メリット&良い口コミ③パッケージが可愛い
ポルジョ下地ケースの瓶の容器が可愛いので使う時気持ちがアガります。
下地はチューブタイプでパッケージのデザインがイマイチなものも多いので嬉しいですね。
メリット&良い口コミ④コスパが良い
ポルジョ下地 はデパコスなのにお手頃な価格なのも人気の理由。
容量は30mlで、伸びが良いのでかなり持つのでコスパも◎
1度の使用量は1プッシュ。約150回相当の量が入っているとのことで、毎日1プッシュ使っても約5ヶ月間持ちます
メリット&良い口コミ⑤調整が楽
1プッシュで良いので量の調節不要で楽。少しだけ使い時も軽くプッシュすれば◎
チューブタイプの下地より量の調整がしやすいです。